「AI PC」で切り拓く企業DX 基調講演

日経クロステック、インテル主催のAI PCセミナー、「AIを仕事の相棒に! 「AI PC」で切り拓く企業DX ~人手不足と物価高騰を乗り切る、省力化・コスト削減の一手~」に基調講演役で参加してきました。
日経BP・イベントプロ様主催では、2回目のセミナー参加です。今回はAI PCのプロモーションということで、身近な生成AI活用に関するお話となりました。
ChatGPTやClaudeなど、いろいろなモデルが次々打ち出されてくるなか、どこから手をつけるかをうまくお伝えしたかった次第です。
ちなみに、おすすめはメール、特に中国語、英語での照会、見積等のテンプレートメールです。こつは日本語文書を翻訳しないで、プロンプトで仕様と言語を指示してテンプレートに寄せること、外国語文章を逆に日本語訳して確認、その上で、送付時には日本語版も参考追記して生成AIを使っていることを明示しておく、といったところです。

ひさしぶりの博多、大名カンファレンスということで隣は、以前、お世話になったリッツカールトンでした。費用の制約もあり、到底、宿泊できませんでしたが(笑)

Follow me!