2025-06-22 / 最終更新日時 : 2025-06-22 桑津調査房 ビジネスモデル2025MWC、国策と鉄塔に注目 参加社数は減ったMWCですが、やはり、中国ならではの展示は多く、いくつかおもしろい動きがありました。 【国模、国算、国芯、国盾】全くの新規コンセプトという訳ではありませんが、あらためてAIモデル、クラウド(AIDC)、通 […]
2025-01-20 / 最終更新日時 : 2025-01-20 桑津調査房 ビジネスモデルNAGOYA DX・生産性向上ワールド 基調講演 名古屋商工会議所、NAGOYA DX・生産性向上ワールド、基調講演のご連絡 2年振りの名古屋商工会議所での基調講演が決まりました。前回もモノづくりとデジタルでしたが、今回も基軸に変化はありません。とはいえ、近年はAIによ […]
2024-11-14 / 最終更新日時 : 2024-11-14 桑津調査房 社会SSKでAIテーマ「主要産業別AI実装と体制構築」講演 11月13日、新社会システム研究所(SSK)で、AI関連の講演を行ってきました。新橋のSSKはコロナ前には5GやIoTで何度か、お世話になっておりましたので、それなりに勘どころが有ったつもりですが、結構変わっておりました […]
2024-10-22 / 最終更新日時 : 2024-10-22 桑津調査房 ビジネスモデル秋の大学講義巡り 第一弾 神奈川の先っぽ いくつかおつきあいのある大学向けのAI講義、秋のツアーが始まりました。第一弾は京急線にのって、ほぼほぼ浦賀まで突撃。学部生と院生さんの2回実施。学部生の方は、若い方も当然多く、新鮮な反応でした。いくつかの事例の紹介で、自 […]
2024-10-22 / 最終更新日時 : 2024-10-22 桑津調査房 ビジネスモデル香港投資ファンド向けプレゼンテーション 大阪で立命館大学つながりの香港投資ファンド向けプレゼンテーションを行いました。日本のAIベンチャー、原発立地狙いのGPUセンター、船舶による電源輸送など、再生エネルギー分野では環境条件に恵まれない日本のニッチベンチャーを […]
2024-06-23 / 最終更新日時 : 2024-06-23 桑津調査房 技術総務省情報通信審議会「総会」 Beyond5Gに向けた活動本格化 2024年6月18日、情報通信審議会総会が開催され、2030年に向けたbeyond5Gに関する政策検討の開始が議論されました。2030年までの折り返し点であり、これまでのコンセプト検討から、具体化に向けて日本の政策目標を […]
2024-05-30 / 最終更新日時 : 2024-05-30 桑津調査房 ビジネスモデルWireless Japan 2024 Beyond5G基調講演 2024年Wireless Japan、東京ビッグサイト開催でBeyond5GとAIのもたらす未来というテーマで講演を行いました。当日はビッグサイト西棟の一角で200名弱の方々へのプレゼンテーションとなりました。6Gへの […]
2024-05-27 / 最終更新日時 : 2024-05-27 桑津調査房 ビジネスモデル東京商工会議所江東区支部にてデジタル市場トレンド紹介 東京商工会議所江東区支部で、昨年に引き続き、2024年のデジタル、ICT動向に関する勉強会講師を勤めました。長期トレンドの高齢化、人口不足に加えて、ポストコロナによって本格化したインフレが新たな人手不足(40%の人件費増 […]
2024-05-27 / 最終更新日時 : 2024-05-27 桑津調査房 ビジネスモデル東京商工会議所サービス部会で2年ぶりの講演 2023年10月、サービス部会(部会長=中山泰男・セコム株式会社会長)で、2年ぶりの勉強会に参加しました。テーマは「デジタル転換によるサービス業の生産性向上」、更に厳しくなった人手不足とAI動向を中心に、新たなDXへの取 […]
2020-08-14 / 最終更新日時 : 2020-08-14 桑津調査房 動画日本は移民を出す側?【ゆっくり解説・AI職業ちゃんねる】番外編 規制をゆるめれば、日本は移民であふれ返るのか?どうも、実態は違うようだ。むしろ、日本から外国人労働者として働きに出るケースも増えそう。