AIと教師【ゆっくり解説・AI職業ちゃんねる】AIの前にデジタルとネットで激変か?
AIが教職に与える影響を解説。というか、実はAI以前にデジタル化とネット化によって、教師の働き方は激変する。欧米大学がコロナ以前から進めていた教養課程講義のネット向けライブラリー化は、世界に教師は課目別に1人だけいれば良い、最高の講師だけが、授業を提供すべきであり、教室の数にあわせて講師を増やすべきではない、という考えが、コロナによって、日本においても、身近なものになりつつある。
AIが教師を代替するのではなく、それ以前のデジタル化とネットワーク化が、教師を上位の限られた科目リーダーと、それ以外の個別対応教員に再定義していく。
AIは、どこ行っちゃったの?
AIは、サポート役かな?自習支援、学習態度評価(居眠りしていないか?)といったサポート役になりそうだ。