【飲食】やよい軒、自動でご飯をよそう“おかわりロボ”全店導入 4段階の盛り付けに対応 新型コロナ対策で [田杉山脈★]
1: 田杉山脈 ★ 2020/06/08(月) 15:57:22.42 ID:CAP_USER 外食チェーン「やよい軒」などを運営するプレナスは6月8日、自動でご飯をよそう「ごはんおかわりロボ」をやよい軒の全382店舗に順次導入すると発表した。機体に茶碗をセットし、ボタンで量を選択すると、自動でご飯を盛りつける。定食のご飯を何度でもおかわりできるシステムと、新型コロナウイルス感染症対策の両立を図る。
盛り付け可能な量は一口(50g)、小盛(100g)、並盛(150g)、中盛(200g)の4段階。これまで炊飯器を置いていたスペースに設置し、1店舗につき1~2台の導入を予定する。おかわりできるのは白米のみで「もち麦ごはん」などには非対応。
やよい軒は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、セルフサービスでのご飯のおかわりを中止。従業員に都度注文する形に変更した。だが、この仕組みでは「(客から)おかわりを気軽に頼みにくいという意見が出た」(プレナス広報)といい、対応策として同ロボを導入したとしている。
同チェーンはこの他、客席へのパーテーション設置や店内換気の強化など、さまざまな新型コロナ対策を実施している。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2006/08/dy_go_01.jpg
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/08/news097.html
引用元: ・【飲食】やよい軒、自動でご飯をよそう“おかわりロボ”全店導入 4段階の盛り付けに対応 新型コロナ対策で [田杉山脈★]
典型的な日本人のロボットに対する反応例の一つだ。テレビ番組の影響でロボット=人型という条件反射が出てしまう。実際には、ご飯を自動で出す仕組みなんで、顔や手足とか必要ない。
自動販売機みたいなもんだよね。でも、ロボットと言われると、人型を思い出してしまう。
114: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 19:24:04.28 ID:w/Bu6iGd >>1
そんな下らんことに労力割くよりまずはキャッシュレス決済を導入するのが先だろ、普通に考えてもw
その方がよほどコロナ対策になるわw
176: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 22:48:49.63 ID:7ElBp864 >>1
でも分解清掃要員は必要だよな?
282: 名刺は切らしておりまして 2020/06/11(木) 11:50:20.26 ID:Jv4ejh4q >>1
これ
他の定食チェーンでみたけど
ボトボト落ちてくるのが何となく好きじゃない
構造上しかたないんだけど
おいしくみえないんだよね
松屋とかはカウンター内で使ってるの見たことあるけど
25: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 16:22:10.26 ID:Ys2GRHaI 一台幾らするんだろう?
31: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 16:30:35.39 ID:IpHz9gb9 >>25
100万位するって聞いたことがある
82: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 17:39:51.33 ID:WnVUscAD 喋るようにしろよ
83: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 17:40:48.84 ID:E5R8k1sc ロボ「まだ食うのかよ」
186: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 23:14:49.91 ID:0E0DcAda >>83
ワロタ
90: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 17:48:56.34 ID:fdj1k58t この手の機械は人件費の方が安いから導入が進まなかったけど
人がウイルス媒介者でアウトなコロナは良い機会
153: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 21:31:39.13 ID:mm7f3FtC 人型じゃなくてがっかり
180: 名刺は切らしておりまして 2020/06/08(月) 23:01:18.65 ID:ZB/NtQSL プレナスはAI関連のテックカンパニーということでソフトバンクかろ出資を受けるレベルだな。
315: 名刺は切らしておりまして 2020/07/02(木) 23:53:00.90 ID:VU/48Kl4 ついにロボ来たか
21世紀らしくなってきたじゃないか