「薬剤師ってAIでよくね?」←これ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:00:43.398 ID:pHSDIGSh0NIKU
あのさ、薬の自販機だけでも1台1億円するわけ
分かる?
薬剤師の頭脳を持ったAIとか一体どの病院が買えるってんだよ
分かる?
薬剤師の頭脳を持ったAIとか一体どの病院が買えるってんだよ
引用元: ・「薬剤師ってAIでよくね?」←これ
ときどき出てくる薬剤師不要論。機械は、すでにあるけど高い、信用できない、いや、人間の方が信用できないといった流れになる。
別にAIじゃなくとも、ネットと分包機の組み合わせで良いのでは?というのが、結構ポイントを突いている。
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:29:07.662 ID:i3UF3RJB0NIKU
>>1
どう考えても単に数が少ないから単価が高いだけ
不急したらもっと安くなる
どう考えても単に数が少ないから単価が高いだけ
不急したらもっと安くなる
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:33:51.694 ID:YlHczEEO0NIKU
>>1
時代が変われば値段も変わる
それだけ
時代が変われば値段も変わる
それだけ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:13:54.333 ID:ihb+yRkq0NIKU
大病院の前で乱立する門前薬局は無駄だと思うわ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:15:23.534 ID:pHSDIGSh0NIKU
>>34
お前TPN一つ用意するだけでもどれだけ手間かかってると思ってるんだよ
お前TPN一つ用意するだけでもどれだけ手間かかってると思ってるんだよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:20:02.804 ID:dHfBABiD0NIKU
>>43
6年も勉強しないと用意できないほど手間なのか
処方箋の出し方とかもっと工夫した方がいいなそれは
6年も勉強しないと用意できないほど手間なのか
処方箋の出し方とかもっと工夫した方がいいなそれは
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:21:11.745 ID:nZqkU+zO0NIKU
そもそも薬剤師AIってなんだよ?
医者が出した処方箋を正確に出せればいいんだろ?
どこに頭脳が介在する余地があるんだ?
これはFAという世界でAIではない
医者が出した処方箋を正確に出せればいいんだろ?
どこに頭脳が介在する余地があるんだ?
これはFAという世界でAIではない
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:21:33.731 ID:bJywyhTdrNIKU
>>51
たしかに
たしかに
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:22:07.114 ID:HDlTEf8A0NIKU
こういうスレでよく勘違いしてるやつ多いけど薬剤師は決して高給取りじゃないからな
病院では看護師なんかより圧倒的に低いし薬局はほとんど昇給しない
病院では看護師なんかより圧倒的に低いし薬局はほとんど昇給しない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:25:28.755 ID:i0AfmHgCdNIKU
医者が処方薬間違えたとき薬剤師が気付く場合もある
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:51:40.158 ID:SkcfCEUg0NIKU
>>57
自分は逆に薬剤師が間違っのを10年ほどの間に3回経験してる、3ヶ月に1回5種類ほどの薬をまとめて処方される
1回めは薬剤師が電話かけて来て慌てて自宅にやって来た
2回めは家に帰って小分けしてたら薬が足りなかった、正しく出した、入って無かったでで揉めた。凄んで分捕ってきた
3回めはカウンターでチェックするようにしたら目の前で薬剤師が間違えたことに自分で気がついた
自分は逆に薬剤師が間違っのを10年ほどの間に3回経験してる、3ヶ月に1回5種類ほどの薬をまとめて処方される
1回めは薬剤師が電話かけて来て慌てて自宅にやって来た
2回めは家に帰って小分けしてたら薬が足りなかった、正しく出した、入って無かったでで揉めた。凄んで分捕ってきた
3回めはカウンターでチェックするようにしたら目の前で薬剤師が間違えたことに自分で気がついた
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 15:27:01.172 ID:p1y8yRaA0NIKU
ネット越しのライブ配信と自販機で十分
むしろ3密を避けられていい
むしろ3密を避けられていい
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 16:21:29.964 ID:vW5OwRU3dNIKU
普通にそこらの倉庫で使われてる自動ピッキングシステムそのまま実装すれば良いだけ
人が入るスペースもいらないから省スペースでできる
防犯のために一人置くだけでいい
人が入るスペースもいらないから省スペースでできる
防犯のために一人置くだけでいい
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 17:02:48.706 ID:57+Q9Gon0NIKU
>>81
人の方が信用できなくね?
人の方が信用できなくね?