2024-08-07 / 最終更新日時 : 2024-08-07 桑津調査房 ビジネスモデル東京税理士会荏原支部勉強会 東京税理士会荏原支部で、デジタルの最新動向「AI、Beyond5G」についての勉強会。講師として1時間30分。前日からの東証乱高下で、やはり皆様の興味がそちらに引きずられるもの止むを得ない。当日は何とかAIでの株価予測の […]
2024-07-01 / 最終更新日時 : 2024-07-01 桑津調査房 ビジネスモデル2024上海MWC AIまみれ、5G-A、通感一致と低空経済圏 2024年上海MWCが6月26日から開催、参加してきました。バルセロナを筆頭としたGSMAの三極イベント(もう一つは米国)の一つで、中国開催の特徴か、普通のおじさん、おばさんも沢山来場している独特の雰囲気があります。今回 […]
2024-06-23 / 最終更新日時 : 2024-06-23 桑津調査房 未分類法人契約携帯電話の個人契約への譲渡、移行のあれこれ 退任にともない、長く使っていた法人契約の個人契約への移行(譲渡)手続きを進めてきました。ドコモとauだったのですが、・登記簿関連の書類を用意(会社で)、マイナンバー、クレジットカード、必要書類を記入等は共通でした。・両社 […]
2024-06-23 / 最終更新日時 : 2024-06-23 桑津調査房 技術総務省情報通信審議会「総会」 Beyond5Gに向けた活動本格化 2024年6月18日、情報通信審議会総会が開催され、2030年に向けたbeyond5Gに関する政策検討の開始が議論されました。2030年までの折り返し点であり、これまでのコンセプト検討から、具体化に向けて日本の政策目標を […]
2024-06-15 / 最終更新日時 : 2024-06-15 桑津調査房 ビジネスモデル兵庫県シルバー人材センター協会総会で講演 2024年6月11日、兵庫県シルバー人材センター協会の総会で「これからのデジタル経営」というタイトルで講演しました。当日は高齢化に加えてインフレによる労働力不足の影響と、AIを筆頭としたデジタル化への取り組み、その際の課 […]
2024-05-30 / 最終更新日時 : 2024-05-30 桑津調査房 ビジネスモデルWireless Japan 2024 Beyond5G基調講演 2024年Wireless Japan、東京ビッグサイト開催でBeyond5GとAIのもたらす未来というテーマで講演を行いました。当日はビッグサイト西棟の一角で200名弱の方々へのプレゼンテーションとなりました。6Gへの […]
2024-05-27 / 最終更新日時 : 2024-05-27 桑津調査房 ビジネスモデル東京商工会議所江東区支部にてデジタル市場トレンド紹介 東京商工会議所江東区支部で、昨年に引き続き、2024年のデジタル、ICT動向に関する勉強会講師を勤めました。長期トレンドの高齢化、人口不足に加えて、ポストコロナによって本格化したインフレが新たな人手不足(40%の人件費増 […]
2024-05-27 / 最終更新日時 : 2024-05-27 桑津調査房 ビジネスモデル東京商工会議所サービス部会で2年ぶりの講演 2023年10月、サービス部会(部会長=中山泰男・セコム株式会社会長)で、2年ぶりの勉強会に参加しました。テーマは「デジタル転換によるサービス業の生産性向上」、更に厳しくなった人手不足とAI動向を中心に、新たなDXへの取 […]
2024-05-27 / 最終更新日時 : 2025-01-20 桑津調査房 ビジネスモデルSIビジネス未来戦略 社会DX編 SI事業の戦略策定第3弾です クラウドの普及やコンサルティング事業者の参入によって、絶好の機会であるはずのDXブームにおいて苦境に追いやられつつあるSI事業の動向、特に中堅、中小事業者の事業戦略について、市場動向、顧客分野別動向、技術動向、ビジネスモ […]
2024-05-13 / 最終更新日時 : 2024-05-18 桑津調査房 技術[5G思考#1]野村総研 桑津氏 – 働き方の劇的変化は数年のうちに起こる 2020年 2020年、5Gの本格導入が始まった年のBusiness Networkからのインタビュー記事です。奇数世代は挑戦的テーマで未完に終わり、偶数世代は奇数世代の積み残しを片づけるという携帯電話世代交代のセオリーを決定づけた […]